トラベルライターが経験を活かせる仕事・業界!
トラベルライターが経験を活かせる仕事・業界!

トラベルライターがもし転職を希望するならば、どのような仕事、業界が考えられるのでしょうか。旅行やライティングの経験を活かせる仕事は実は多岐にわたってあります。今回は不況下でも転職できるトラベルライターの転職事情や就職方法をご紹介します。

コロナ禍によるトラベルライターの仕事の影響とは

コロナ禍によるトラベルライターの仕事の影響とは

2020年初頭より世界で猛威を振るうコロナウイルスですが、最初に直撃した業界が旅行・観光業。次いで運輸、宿泊、飲食、イベントなど。その多くがトラベルライターの依頼主となる業界ですね。

そのため、国内外で活躍している多くのトラベルライターも、旅行記事案件はほぼ失いました。かろうじて記事を更新できている大手の旅行サイト、観光情報サイトも、依頼する記事数やライターに払う報酬を減らして、コロナをやり過ごそうと企業努力に努めています。

ではトラベルライター全員が職を失い、まったく別の業界に転職したのかというと、そうではありません。

似たような業界・業種で相変わらずライティングをしていたり、またキャリアが長いトラベルライターは、日ごろから自分のウェブサイトや他の事業を運営していて、ライティング以外でも複数の収入源があるものです。

トラベルライターと旅行業界は親和性が高い

トラベルライターと旅行業界は親和性が高い

コロナウイルスの下では旅行業界も下火となってはいますが、コロナ前はそもそも上がり調子の業界でした。毎年海外旅行者数は増えていましたし、一昔前と比べると航空代金も下がってきたので、学生でも気軽に海外旅行に行ける時代でしたね。

その旅行業界とトラベルライターは非常に親和性が高く、どちらかというと、いままで旅行会社で働いていた人が、トラベルライターに転身することが多い印象です。

一方でトラベルライターは、大手の観光情報サイトに転職する傾向にあります。観光情報サイトはウェブサイト内でのSEO記事による集客が最重要となるので、旅行記事の専門家であるトラベルライターとは、非常に相性のいい業界と言うことができます。

トラベルライターのIT業界における働き方

トラベルライターのIT業界における働き方

トラベルライターの中には、IT業界で働く人も少なくありません。ITというと業界として非常に大きな括りとなってしまいますが、具体的に言えばSEO対策をメインにしているIT企業となります。

自社サイトや依頼主の運営するホームページにSEO記事を投稿する作業が主となりますが、キャリアを重ねればディレクターの役割を担うことも可能。ディレクター職に就くと複数人のライターの記事やスケジュールを管理する編集業務がメインとなります。

雇用形態も様々。正社員・パート・業務委託契約どちらがおすすめ?

トラベルライターが転職先を見つける際は、現状の日本の景気に左右されることもあります。例えばコロナウイルスの影響下では、旅行会社への転職は困難となる一方で、IT業界はむしろ売上を上げています。

これは各企業がテレワークを推進する中で、ネット集客に注力をしているため。ネット集客でSEOライティングは必須となるので、多くのIT企業でライターを募集している様子をうかがうことができます。

また、雇用形態も正社員からパート、業務委託契約とさまざま。トラベルライターをフリーでやってきた方は、突然正社員雇用だと戸惑うかもしれませんので、最初はパートでもいいでしょう。ある程度キャリアがあれば、業務委託契約を結ぶことができますので、いままでと変わらず自宅やカフェで仕事をこなすことができます。

SEOの知識は必須?

IT業界における記事は、必ずSEO対策が必要となります。これまでITに無頓着だったトラベルライターも、この業界で働くにあたっては大なり小なり覚えることはあるはずです。

ただし、普段トラベルライターとして書くウェブライティングもSEO記事ですので、「タイトルにキーワードを盛り込む」、「要約文は120文字前後」といったルールは自然に身についているのではないでしょうか。

トラベルライターは出版・編集業界への転職も多い

トラベルライターは出版・編集業界への転職も多い

トラベルライターの中には出版・編集業界への転職者も多くいます。出版、編集ともに人気の業界なので、新卒や未経験者にとっては狭き門と言われていますが、トラベルライターとして仕事を続けていると、両業界と多少なりとも繋がりができます。編集長と面識があれば直談判することができますので、コネで雇ってくれるかもしれません。

海外在住トラベルライターは転職に困らない?

海外在住トラベルライターは転職に困らない?

ここ10年で急増した海外在住のトラベルライターですが、海外に住む日本人は何かと重宝されるので、ライティング業務にこだわらなければ、転職できないという事態には陥りません。

例えば現地発刊の日系フリーペーパーに日本語学校の講師、女性ならば会社秘書も求人でよく見かけます。アジアは生産拠点として活用されているので、工場長や物流関係、営業などは資格や経験がなくとも転職することができます。

特に工場長や物流関連は給与も悪くなく、一般職が1500~2000ドルに対して、上記は2000~4000ドル、経験によってはそれ以上も現実的ですし、交渉することができれば住宅手当、海外医療保険、年1回の日本帰国渡航費なども受けることができます。

2通りの転職する方法

海外在住トラベルライターの場合、国内の転職と同様に現地の転職エージェントに転職のお世話になることができます。日本人が多く居住する都市には、複数の日系エージェントがありますので、まずは自分の要望に叶う求人の有無を調べてもらうようにしましょう。

また、知り合いの会社で働くのも1つの手です。海外に住んでいると、自然と仲間意識が芽生えて、同じ日本人同士で輪のようなものができます。サークルや飲み会などに参加していれば、そこで知り合う人は全員が海外駐在員。

つまり現地の支社長となるので、独断で採用する権限も当然持ち合わせています。「仕事探しているんだったらうちに来れば?」と呼ばれたら、その時点で採用が決定です。

何年もそこで働き続けることができれば、駐在員が日本へ帰国と同時に自分が支社長になることも夢ではありません。

国内在住トラベルライターでおすすめの以外な転職先

国内在住トラベルライターでおすすめの以外な転職先

日本国内在住のトラベルライターでは、上述したような出版・編集やIT業界が求人としてよく見かける印象ですが、実はそれ以外にも穴場としておすすめしたい転職先があります。

それは地方自治体及び地方新聞社です。地方自治体ならば町役場がおすすめ。もし過去にトラベルライターの案件で絡んだことのある自治体ならば、採用される確率も高いでしょうし、またそうでなくとも、町役場は求人倍率が役所と比べると低いことが特徴。

地方新聞社の場合は日曜の折り込みに入れるチラシや新聞社発刊の小冊子、ウェブサイトの運営などが主な業務。

いずれも文章力が問われる仕事ですし、面接でこれまで培ったスキルやトラベルライターとしての特異な経験をPRすることができれば、きっと他の面接者と差別化を図り、面接官に印象付けることができるはずです。

トラベルライターが面接で気を付けること

トラベルライターが面接で気を付けること

トラベルライターが転職をする際、面接時に「トラベルライターではどんな仕事をしていたんですか?」と必ず質問されます。そのときに、面接官が唸るようなしっかりとしたビジネスレベルでの説明ができなければ、単に国内外をふらついていた自由業としてしかみなしてくれません。

トラベルライターはここ10年で浸透した新しい職業なので、転職をする際は自分のキャリアの説明方法に気を配ると、採用される確率がぐっと上がることでしょう。

トラベルライターが経験を活かせる仕事・業界!
最新情報をチェックしよう!